五代高木岩華こと
高木隆司氏作の『染付祥瑞茶碗』共箱、共布です。
本人作と判る御茶碗は
実は珍品中の珍品。
滅多に出会う事の無い御茶碗です。
実用に、コレクションとして如何ですか。
箱にはややヨゴレは有りますが
御茶碗は未使用美品で無傷の完品です。
口径12,2センチ×高さ7,2センチ。
発送はゆうゆうメルカリ便を予定。
五代目高木岩華(1957年〜2016年)
乾山、仁清、祥瑞写しなどの伝統を守りつつ、独自の作風を展開。
また、伝統工芸士として多くの展示会等に貢献。
1957年京焼窯元岩華の長男として生まれる
1977年京都伝統陶芸家協会二凌会入会
1993年京焼、清水焼展入賞
近畿通商産業局長賞
1995年京焼、清水焼展京都新聞社賞
1996年伝統工芸士認定
2004年五代岩華を継承
2005年中国景得鎖国際と陶磁展覧会招待出品
検索
加藤利昌
大丸北峰
馬場京泉
川瀬竹春
三浦竹泉
古余呂技窯
河本礫亭
表千家
裏千家
茶道具
種類...磁器
種類...茶碗
種類...抹茶碗
焼き物...京焼・清水焼
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品
Update Time:2025-08-21 14:06:54