
0046 良好 小田雪窓 掛軸 臨済宗 大徳寺506世 大徳寺派第11代管長 一鉢千家飯 肉筆 共箱 お茶道具 子育て
¥9945.00 税込
在庫なし
0046 良好 小田雪窓 掛軸 臨済宗 大徳寺506世 大徳寺派第11代管長 一鉢千家飯 肉筆 共箱 お茶道具
⭕商品詳細
【本紙】 紙本
【サイズ】 表装軸先含 116cm×59cm
本紙 29cm×51cm
【状態】 状態は良好です。
✴️ーーーーーーーーーーーーーーーー✴️
【小田 雪窓(おだ せっそう)】
臨済宗の僧。大徳寺五百六世。五百三世後藤瑞巌の法を嗣ぐ。
姓は小田、雪窓は道号、諱は宗甫、室号は蔵暉。
僧堂師家となり、昭和30年、大徳寺派十一代管長に就任、のち開堂した。
龍翔寺に住した。昭和41年(1966)寂、65才。
【一鉢千家飯(いっぱつせんけのはん)】
托鉢僧は一鉢のお椀だけを持って修行に出るけれど、たくさんの家からの恵みを受けながら、「おかげさま」で生かされているということ。
「一鉢千家飯」良寛さんの詩を引用
一つの鉢(はつ)に千家の飯を頂き
ただ独り万里の春を遊行(ゆぎょう)する
突き立てる錫杖(しゃくじょう)は三界の凡夫の夢を破り
身にまとう衣の袖は町々の俗塵を打ち払う
こうして無事の老人が
太平の御代にどっぷり浴(つか)って生きているのが
われながらいとおしい
一つの鉢(はつ)とは私のことであり私の生かされている身体。千家とは無数の人々であり、また生きとし生けるすべての者。飯とはお布施であり善意であり、またときには無視であり冷水でもある。
✴️ーーーーーーーーーーーーーーーー✴️
蔵出し品やお茶の先生からの買取品を直売しております。
お茶道具、お茶掛軸、掛け軸、楽茶碗などを中心に出品いたします。
表千家、裏千家、武者小路千家、薮内家、久田家などの流派のお茶会やお稽古などに如何でしょうか。
新品ではございません。使用品・新品です。
出来るだけ未使用に近い状態の良い綺麗な物を出品いたします。
古い品のため経年による極少々のすれや汚れはご理解くださいませ。
欠点などの詳細は画像や説明文に掲載いたしますので、ご安心ください。
気持ちの良いお取り引きを心掛けております。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##書##色紙
商品の状態:
目立った傷や汚れなし
配送料の負担:
送料無料
配送の方法:
未定(出品者が手配)
発送元の地域:
京都府
発送までの日数:
2~5日
Update Time:2025-07-26 11:27:36
商品の説明
ホビー・楽器・アート#美術品・アンティーク・コレクション
-
カテゴリー
-
レビュー
(282)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥8 税込